「栄光の架橋 / ゆず」のカラオケでの歌い方【音域】

「栄光の架橋 / ゆず」について歌い方や音域を解説しました。カラオケで歌う場合の参考にしてください。

自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。

関連記事

このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。自分の声の高さを知ろう!専用システムで音域(声域)チェック!音域(声域)を知る際に、「音域チェッカー」を使用します。音域チェッカー「音域チェッカー[…]

「栄光の架橋 / ゆず」の楽曲音域データ

アーティストゆず
リリース2004/7/22
タイアップNHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソング
総合難易度★★★☆☆
音程難易度★★★☆☆
地声最低音mid1B(B2)
地声最高音hiA(A4)
裏声最高音なし
スピードBPM82(標準的な速さ
ラップなし
栄光の架橋について

2004年7月22日にリリースされたシングル曲です。歌番組などでも有名ですが、なんといってもオリンピック主題歌としての知名度が高いです。最近のオリンピックを周知するCMでも起用されていたので、聞いたことはあるのではないでしょうか。

ゆずと言えば「夏色」が有名ですが、こちらの楽曲も有名ですね。アーティスト名を聞くとどちらかの曲が頭をよぎる人も多いのではないでしょうか。

YouTubeに公式チャンネルがPVを投稿しています。
再生数は2022年9月現在、2000万回を突破しています。競技場でギターを抱えて歌唱するゆずの二人が印象に残るPVとなっています。

「栄光の架橋」は落ち着いた調子ですが、サビで壮大な印象を与えてくるナンバーとなっています。

「栄光の架橋 / ゆず」カラオケでの歌い方について

曲の構成
  • 1番:Aメロ→Bメロ→サビ
  • 2番:Aメロ→Bメロ→サビ
  • ラスト:Aメロ→ラストサビ
歌い方解説
Aメロ
  • 高音:mid2F#(F#4)
  • 低音:地声最低音mid1B(B2)
  • 音程:普通(急激な変化がいくつかあるが、合わせやすい)

音域はやや広めに設定されています。どちらかというと中音域から低音域に散在している印象です。地声最低音のmid1B(B2)はここで一瞬だけ登場します。登場後、すぐに音程が上がってしまいますので、合わせられなくても気にしなくてOKです。それ以外の低音ではmid1E(E3)のキーが多めです。このキーならば余裕をもって出せるかと思われます。

音程的には急激な変化が多いのですが、ゆったりとしたペースも相まって意外と合わせやすくなっています。リズムに合わせて歌唱したとしても、ある程度合わせることができるでしょう。

低音部分はやや力を抜いて、そして高音部分では張り上げるように歌唱するとらしさが出ます。Aメロの中でも声の強弱をつけることを意識して行きましょう。

Bメロ
  • 高音:mid2F#(F#4)
  • 低音:mid1E(E3)
  • 音程:普通(急激な変化がいくつかあるが、合わせやすい)

音域はAメロとさほど変わりませんが、Aメロよりも高音域が多めとなっています。それゆえにやや苦しく感じるかもしれません。最高音は登場しないものの、油断せずにしっかりと息継ぎをして歌唱していきましょう。

前半部分は急激に上下する音程配置となっていますが、キーが全体的に高いために合わせにくさは感じないはずです。さらに後半部分は変化も緩やかになるので、全体的にはそこまで難易度は高く感じないでしょう。

前半部分での高音の連発が問題で、ここではやや張り上げるような歌唱をします。Aメロでの歌い方を再現できると良いですね。一方で後半部分は逆に抑揚をつけずに平坦な調子で歌うと、前半後半で差が出て、よりらしさが出てきます。

サビ
  • 高音:地声最高音hiA(A4)
  • 低音:mid1G#(G#3)
  • 音程:やや易(ゆったりとしていて、合わせやすい)

音域は広めに感じますが、高音域に集中しています。絶えず高音を出し続けるような形になるので、喉へのダメージは大きくなるでしょう。地声最高音のhiA(A4)はサビの最後の方に登場しますが、その前の段階でもmid2G#(G#4)のキーが連発されます。少なくともmid2G#(G#4)のキーは余裕をもって出せると余裕をもって歌えるでしょう。

音程変化は一部激しめですが、ペースがゆったりとしていて全体的に合わせやすくなっています。原曲でもサビが一番頭に残る部分ですので、しっかりと再現をして、歌唱すれば問題ありません。

歌い方に関してはほぼほぼ全力での歌唱になると思われます。ただし、ラストサビの追加部分が一番の盛り上がり部分ですので、少しだけ余力は残しておくのがおススメです。

ラストサビ
  • 転調:なし
  • 繰り返し:あり

繰り返しというよりも、追加されるフレーズがあります。その部分で地声最高音が連発される形になります。

一番の見せ場であると同時に、最後の踏ん張りどころです。全力で歌唱して、最後を綺麗に閉めていきましょう。

カラオケで歌う場合の「栄光の架橋 / ゆず」の総評

曲中での音域はmid1B(B2)hiA(A4)とやや広いです。
地声最高音はhiA(A4)で、裏声は使われていません。男性の平均的な音域から考えると、上にも下にも少しだけ広がっていますね。

参考:男性の平均声域

男性の平均的な声域

曲を通しての音域はやや広めですが、各パートでの音域はどちらかというと高音域に寄っています。むしろ低音部分は一瞬だけの登場が多めですね。それゆえに各パートは歌いやすくなっています。

地声最高音はhiA(A4)で、サビで登場します。
1番2番のサビでは最後の方に出てくるだけですが、ラストサビではフレーズが追加され、そこで頻出する形になります。このキーもきついですが、それに準ずるmid2G#(G#4)のキーも多く登場します。

絶えず高音を発声しているような形になるので、喉にダメージが蓄積します。相当高音に自信がないと、余裕をもって歌いきることはできないでしょう。実際にカラオケで歌唱してみて、苦しいなと感じた場合にはキーを下げてみましょう。

キー調整をする場合には、キーを1つ~2つ下げてみましょう。

キーを一つ下げるだけでもかなり余裕が出てくると思われます。それでもきつければ-2の設定で歌唱してみてください。

地声最低音はmid1B(B2)です。
男性の平均的な低音域から考えるとやや下の方に位置しています。ただし、登場頻度は少なめです。そのため下げても問題はないと思われます。最悪低音域が合わなくても気にしなくてOKです。

個人的にはそれに準ずる低音であるmid1E(E3)のキーが苦しくなるくらいまでは下げられると思います。遠慮なくキー調節をしてOKです。

音程難易度は普通となっています。やや易寄りの普通ですね。
音程変化が絶えずあり、さらに急激な変化もありますが、音程が合わせる余裕はあります。

以上を考慮して、

総合的な難易度では普通になると感じました。

「栄光の架橋」は音域は高めですが、裏声は使われておらず、音程は易しめです。スピードも速くないので、かなり歌いやすさを感じるでしょう。キー調整をすれば、十分に歌いこなせるレベルと言えます。

知名度もかなり高く、カラオケではPVが流れます。それゆえ周りの注目を引きやすいですね。特にラストサビの追加フレーズでは大きな盛り上がりを見せるので、ぜひとも練習してマスターしてみてください。

カラオケのコツが詰まった教科書で
さらにレベルアップ!

詳細かつ丁寧な解説で、歌唱力も採点の点数もアップさせて、カラオケで注目を集めよう!