このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。
声域調査システムVRCで自分の声域をチェック!
声域を知る際に、「声域調査システムVRC」を使用します。
「声域調査システムVRC」は当サイトが制作したシステムです。
利用することで、あなたの声域を知ることができます。
声域調査システムVRCを使うには?
必要なものは1つだけです。
レパートリーの数が10程度あれば声域を知ることができます。
「声域調査システムVRC」はあなたが歌える曲から声域を算出します。
システム使用の例
例えば、歌える曲として以下の曲を登録したとします
- 前前前世 / RADWIMPS
- 愛にできることはまだあるかい / RADWIMPS
- 流星 / コブクロ
- 世界に一つだけの花 / SMAP
そうすると、システムが自動で地声と裏声の声域を算出してくれます。
上記の場合、地声の音域はmid2G#、裏声はmid2G#までと表示されます。
自分の声域はマイページにて確認可能で、
登録した曲の地声、裏声の音域も分かるようになっています。
さらに、曲ごとのキー変化にも対応しています。
もしもカラオケで「流星 / コブクロ」をキー♭2で入力しているなら、
その通りに入力することで、さらに正しい声域の把握が可能です。
声域の使い道は?
システムを使用することで声域が分かります。
そして声域を知ると、曲が歌えるかどうかが、歌わなくても分かるようになります。
例えば今の自分の声域がmid2G#だと把握している場合に、
気に入った曲の地声がhiCだったとします。
この場合、気に入った曲を原曲キーで歌うことは不可能です。
ということが分かります。
参考:音域の表
また声域を知ることは曲のレパートリーを知ることにも役立ちます。
自分の声域の限界がmid2G#ならば、
地声最高音がmid2G#の曲を探すことで効率的にレパートリーを増やすことが可能です。
おわりに
「声域調査システムVRC」の使い方は、別ページにてさらに詳細に説明しています。
有名な曲が多く、最新の曲も収録しています。
ぜひとも参考にしてください。