どうも神田です!今回はコブクロの曲についてまとめました!
実際に全曲カラオケで歌唱済みで、それぞれの曲について歌うときのコメントも掲載しています。
簡単な曲から難しい曲まで幅広く網羅していますので、聴いてみて気に入った曲があれば歌ってみてください。
自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。
このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。声域調査システムVRCで自分の声域をチェック!声域を知る際に、「声域調査システムVRC」を使用します。声域調査システムVRC「声域調査システムVRC」[…]
コブクロの曲まとめ
曲名 | 音程 | キー | 裏声 |
---|---|---|---|
蒼く優しく | 普 | hiA | あり(hiA) |
赤い糸 | 易 | mid2F# | なし |
今、咲き誇る花たちよ | 普 | mid2F# | なし |
君という名の翼 | 普 | hiA | あり(hiA) |
ここにしか咲かない花 | 易 | hiA# | なし |
桜 | 易 | mid2F# | なし |
STAY | 普 | mid2G# | あり(hiB) |
蕾 | 難 | hiA | あり(hiA#) |
灯ル祈リ | 難 | mid2G | なし |
永久にともに | 普 | hiA | なし |
未来 | 易 | mid2G# | なし |
Million Films | 普 | mid2G | あり(hiB) |
流星 | 普 | mid2G# | あり(mid2G#) |
轍 | 易 | mid2G | なし |
※色は難しさ。赤>黒>緑の順に難しくなります。赤が多いものは難易度が高めの曲となります。例えば音程練習をする場合は、入門では「易」を、上級は「難」を選ぶようにしましょう。
※当サイトでは多くの曲を実際にカラオケで歌った分析コメントと共に掲載しています!以下が一覧になりますので、こちらもご利用ください!
コブクロのおススメ曲一覧
永久にともに【hiA】
永遠にともに
コブクロ
¥250
結婚式のテーマソングとして一時期有名になった曲です。そのため知名度がある程度あるのが嬉しいところです。コブクロは知らなくてもニュースを見ていれば「この曲は知っている!」という人も居ました。
曲としては、サビでの息切れに要注意です。AメロBメロはゆっくりなペースで息継ぎも余裕ですが、サビは連続してフレーズが続くので息継ぎが難しいです。そのためサビの前には息を吸うようにしましょう。
音程の配置が順に上がっていく階段式になっていて、リズムに乗ったまま歌唱することを求められます。勢いに任せて歌った方が音程が合いやすいです。
キーはまあまあ高く、サビでの息継ぎの場所の無さと合わせて肺活量が問題になります。息継ぎをしっかりとして歌うように心がけましょう。
君という名の翼【hiA】
君という名の翼
コブクロ
¥250
歌っていてすごく楽しい曲ですね。ただデュエット曲なので息継ぎをする場所はかなり少なく、アップテンポな曲調と合わさって苦しい曲でもあります。
一方は音程はまあまあ簡単で、勢いに任せて歌うことで合わせやすいです。なのですが、息継ぎをする場所がないのでリズムが狂いやすいのが欠点ですね。
曲のキーはそこまで高くないのが救いですね。披露する際には勢いに乗って歌いきれるように事前にある程度練習をしましょう。
轍【mid2G】
轍-わだち-
コブクロ
¥250
あくまで個人的な感想ですが、コブクロの曲の中では歌っていてもっとも楽しい曲です。リズムに乗って歌うことができるのでノリノリで歌えるのは良い点ですね。
またロングトーンが多めなのでロングトーンやビブラートの練習にはぴったりです。それでいてキーも高くない歌いやすい曲となっています。
終始アップテンポではありますが、音程も合わせやすい曲となっています。練習にも使えますし、披露することで周りと一緒に盛り上がることもできる入れやすい曲ですね。
Million Films【mid2G】
Million Films
コブクロ
¥250
こちらも歌っていて楽しい曲です。この曲は音程の練習に向いています。
というのも、曲中に出てくる音程のほとんどが次第に上がっていく階段状に繋がった音程だからです。曲調がゆっくりなので落ち着いて音程の練習を行うことができますし、外したところも一目で分かります。
AメロBメロは落ち着いた雰囲気の曲調が続きますが、サビは大きく盛り上がります。曲自体の知名度もまあまあなので披露することである程度の反応を期待できるのも良いところですね。
歌うときには力を込めることが重要です。その方が歌っていて楽しいですし、勢いに乗って歌いきることもできます。
蒼く優しく【hiA】
蒼く 優しく
コブクロ
¥250
少し前にドラマの主題歌になった曲です。そのため知名度がそれなりにあり、かつカラオケでの歌唱中にはPVを流してくれるため周りが見入りやすい曲でもあります。
壮大なイメージの曲で、叩きつけるような歌い方が合います。音程は難しくはありませんがキーは高めなので注意が必要です。キーの高さゆえに肺活量もそれなりの物を求められます。
AメロBメロで静かに、それでいてサビで一気に盛り上げるような歌い方が求められるので表現力が必要となります。後述する「STAY」もそうですが、叩きつけるような感覚を周りに与えなければならないのでなかなか難易度の高い曲となっています。
その分練習をして披露をすれば周りが反応してくれました。効果は絶大なので、気に入った場合はぜひとも練習してみてください!
STAY【mid2G#】
STAY
コブクロ
¥250
こちらもドラマの主題歌に選ばれた曲です。コブクロの曲の中では知名度は低めですが、歌詞とメロディラインが良い味を出していて、好きな人も多い楽曲です。
曲の長さは5分半程度とコブクロにしては少しですが短めです。AメロBメロは静かな曲調で、そしてサビでは盛り上がるメリハリのある曲です。1番2番はサビでも落ち着きを見せていますが、ラストのサビでは一気に盛り上がります。ここで力を込めて歌うのがコツですね。各サビの最後には長めのロングトーンがあるので、歌唱中は最後まで息が続くようにブレスはしっかりとしていきましょう。
音程はAメロBメロが低いですがそこまで難しくはなく、サビではキーの高さは丁度良いのですが少し配置が難しくなります。またサビには裏声も使われているので裏声の技術も要求されます。
表現力をかなり必要とする曲で、しみじみとした印象を与えつつ、最後には力強い歌声で壮大な印象を周りに与えなければなりません。その分マスターして披露すれば周りからの反応は大きなものになります。
ラストサビが最大の見せ場なので、ここで全ての力を使うようなパフォーマンスを見せていきましょう。
今、咲き誇る花たちよ【mid2F#】
今、咲き誇る花たちよ
コブクロ
¥250
曲としては歌いやすい部類に入ります。勢いに乗って歌いきれるのが良いですね。歌っていて楽しいですし、カラオケでの歌唱中にはPV流れるのも良い点です。
難易度としては、音程はそこまで難しくありません。キーもそこまで高くはなく、自分の練習に向いている曲ですね。
とくに音程は一つ一つが繋がっていて、そうした音程バーの練習に向いています。音程が次第に変化する場合の練習にはもってこいですね。
盛り上がりやすい曲で、カラオケで披露することで周りも乗ってくれる良い曲です。気に入った場合はぜひともマスターしてみてください!
コブクロのおススメ曲一覧 ~おわりに~
以上コブクロのおススメ曲一覧でした。コブクロは難易度の高い曲が多いアーティストです。音程の変化は難しいですし、キーも低音から高音、さらには裏声まで幅広く必要にします。
さらに歌声を使って曲を強く表現しなくてはならないので、かなり上級者向けのアーティストと言えるかもしれません。
とはいえ練習すれば必ずマスターは出来ます。全ての曲ではなく気に入った曲を練習してみて、カラオケで披露してみましょう。それだけで、周りの視線を独り占めできますし、気持ちよく歌えますよ。