「A-RA-SHI:Reborn / 嵐」について歌い方や音域を解説しました。
カラオケで歌う場合の参考にしてください。
自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。
このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。自分の声の高さを知ろう!専用システムで音域(声域)チェック!音域(声域)を知る際に、「音域チェッカー」を使用します。音域チェッカー「音域チェッカー[…]
「A-RA-SHI:Reborn / 嵐」の楽曲データ
A-RA-SHI : Reborn
嵐
2019/12/20 ¥255
アーテイスト | 嵐 |
---|---|
リリース | 2019/12/20 |
タイアップ | なし |
総合難易度 | ★★★★☆ |
音程難易度 | ★★★★☆ |
地声最低音 | mid1A(A2)※ラップ詞2で登場 |
地声最高音 | mid2F#(F#4)※サビで登場 |
裏声最高音 | なし |
スピード | BPM118(標準的な速さ) |
ラップ | あり |
2019年12月20日に配信限定でリリースされました。
嵐の有名曲をリメイクする「Reborn」企画の第一弾です。
「A-RA-SHI」以外にも「Face Down」や「Love so sweet」などがRebornされています。
タイアップはないものの、以前ヒットした曲をリメイクしているので元曲での知名度が高いです。
「A-RA-SHI:Reborn」も話題となり、歌番組などで頻繁に取り上げられました。
「Reborn」化されたどの曲も、曲のメロディは名残を残しつつアレンジが加えられています。
それに伴い歌詞も変わっていて、元曲に比べて英語の比率が多いです。
「A-RA-SHI:Reborn」も英語が多く、そのため「A・RA・SHI」よりも難易度が高めです。
YouTubeにはOfficial Music Videoが投稿されています。
アニメ「ワンピース」と嵐のメンバーがコラボをした豪華なMVとなっています。
再生回数は500万回を越えていて、人気なのが伺えますね。
メロディラインは元の曲である「A・RA・SHI」とほとんど同じです。
そのため元の曲が好きならばこの曲も気にいるでしょう。
「A-RA-SHI:Reborn / 嵐」の構成と歌い方について
- 1番:ラップ詞1→サビ
- 2番:ラップ詞1→Aメロ→サビ
- ラスト:ラップ詞2→Aメロ→ラストサビ
音域はかなり低いです。
mid2Aやmid1Eといった低音が連発します。
低音が苦手だと歌いにくいかもしれません。
元の曲「A・RA・SHI」からあるラップパートそのままです。
スピードは速く、歌詞を敷き詰めています。
音程変化は複雑ではないものの、ラップなので合わせるのが難しいですね。
完璧に合わせるのは諦めて、らしさを追求して歌唱していきましょう。
ラップ歌詞なので、低音ながらも安定した発声が求められます。
低音が苦手だと難しいと感じるかもしれません。
早口での歌唱になるので、基本的には子音を強調しつつ歌唱していきます。
音程を合わせている余裕はないので、歌いつつ音程を合わせられるように、歌い方を覚えておきましょう。
キーは全体的に高くなり、mid2C#(C#4)やmid2E(E4)、そして地声最高音が登場します。
ラップ詞と比べると音域の差がかなり大きいですね。
ラップ詞に比べればまだ歌詞は敷き詰めていません。
ですが変化はやや複雑で、素早く音程を切り替えないといけないことに変わりはありません。
サビのメロディは「A・RA・SHI」と同じですが、英語歌詞なので歌いにくいと感じるでしょう。
強めの発声を意識しつつ、リズムに乗って歌唱していきましょう。
楽しく、雰囲気を出しながら歌うのがコツですね。
歌詞はやや敷き詰め気味で、音程変化もやや複雑です。
つけすぎなくらいアクセントを入れても良いくらいです。
歌う際には1音1音を伸ばしすぎず、意識的に切りながら歌うと良いでしょう。
キーはやや高く、サビとほぼ同じ音域です。
mid2C#(C#4)やmid2E(E4)、そしてmid2Eのロングトーンが登場します。
高音の多さではサビよりも多いですね。
音程に関しては曲中唯一余裕が持てるパートです。
1音1音の発声が長い部分が多く、リズムを取りやすいです。
音程変化も複雑ではないので、合わせやすさを感じるでしょう。
ただし、この曲の中で難易度が低いだけで、一般的に考えると十分に難しいパートです。
しっかりと歌い方や歌詞を覚えておきたいですね。
発声に関しては力を抜いて、口ずさむように歌唱するのがコツです。
ここでもサビと同じように、楽しく弾むように歌唱していきましょう。
歌詞を敷き詰めておらず、余裕のあるパートです。
曲中で唯一母音の伸ばしが分かりやすいです。
強調しすぎないようにやや母音を強く発声してリズムを取っていきましょう。
こちらは元の「A・RA・SHI」からメロディを変えています。
音域は低く、ここで地声最低音が一瞬ですが登場します。
それ以外のキーも低く、曲中での低音地帯と言えますね。
音程はかなり複雑に変化し、上下に激しく移動します。
ラップゆえにやや早口で歌う必要があり、その状態で音程を合わせるのは至難の業です。
難易度は高めですね。
発声そのものはラップ詞1と変わりません。
低音の安定した発声を意識して行きましょう。
音程変化が難しく、やや歌いにくいパートです。
切れ目もほとんどなく、流れるように歌唱する必要があります。
ここもしっかりと歌い方を覚えていきたいですね。
繰り返しはあるものの、転調はありません。
カラオケで歌う場合の「A-RA-SHI:Reborn / 嵐」の総評
曲中での音域はmid1A(A2)~mid2F#(F#4)とやや狭めです。
裏声は使用していません。
曲の音域は低音の方向にやや突き抜けています。
高音域は余裕がありますね。
パート中では音域は激しく変化しません。
ラップパートは低く、Aメロサビは高くなっています。
そのため音域的には歌いやすい曲です。
最高音はmid2F#(F#4)で、サビで登場します。
頻繁に登場するわけではなく、ロングトーンがあるわけでもありません。
ですので、それ以外の高いキーであるmid2E(E4)の音が安定して出せるなら、高音はクリアです。
最高音含めて成人男性の平均的な音域よりも低いです。
そのため歌うことができる人は多いでしょう。
練習次第で、出せるようになる高さとも言えます。
一方で地声最低音はmid1A(A2)なのでかなり低いです。
低音域の余裕はあまりないので、高音が得意な人はキーを上げたほうが歌いやすくなる可能性もあります。
音程難易度はやや難になります。
Aメロやサビは元曲でも聴いたことがある人が多く、そのために音程を合わせやすいでしょう。
しかし、2つあるラップ部分は難易度が高いですね。
ラップ部分は原曲を聴いていても頭に残りにくく、音程を覚えにくいです。
そのため練習をしてもなかなか音程を合わせることができません。
練習をしても結果が出るまで時間がかかると言えます。
またAメロやサビも聴いた回数が多いから歌いやすいだけです。
音程変化そのものは難しく、歌いにくさを感じる位置にも配置されています。
さらに英語歌詞が多いので、その分原曲よりも難しいです。
音域は低くて歌いやすいですが、音程の難易度はやや高いですね。
以上を考慮して、
メロディそのものは元の曲が有名なので覚えやすいと思います。
しかし、カラオケで歌うのならば練習が必要ですね。
少なくともラップ部分に対応するために歌詞と歌い方は最低限抑えておきたいです。
Rebornのシングルは数が多いですが、その中でも難易度は高めです。
しかし、元の「A・RA・SHI」を知っている人は多いです。
そのためカラオケでこの曲を歌唱して、
「実は嵐が有名な曲をリメイクしてるんだよね」
と話題を作ることもできます。