「天体観測 / BUMP OF CHICKEN」について歌い方や音域を解説しました。
カラオケで歌う場合の参考にしてください。
自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。
このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。声域調査システムVRCで自分の声域をチェック!声域を知る際に、「声域調査システムVRC」を使用します。声域調査システムVRC「声域調査システムVRC」[…]
「天体観測 / BUMP OF CHICKEN」の楽曲データ
天体観測
BUMP OF CHICKEN
¥255
アーティスト | BUMP OF CHICKEN |
---|---|
リリース | 2001/3/14 |
タイアップ | ドラマ「天体観測」挿入歌 |
総合難易度 | ★★★★☆ |
音程難易度 | ★★★☆☆ |
地声最低音 | lowG#(G#2) ※Aメロで登場 |
地声最高音 | mid2G#(G#4) ※サビで登場 |
裏声最高音 | なし |
スピード | BPM165(やや速い) |
ラップ | なし |
2001年3月14日にリリースされたシングル曲です。
ドラマの主題歌ですが、音楽番組や音楽ゲームでの知名度が高めです。
太鼓の達人や音楽ゲームなどで見覚えがある人も多いです。
初登場時はまだBUMP OF CHICKENが有名でなかったこともあり、
知名度は低めとなっていました。
しかしその後、音楽番組などで取り上げられ、BUMP OF CHICKENの曲の中ではカラオケの人気が1位となっています。
YouTubeに公式チャンネルがPVを投稿しています。
再生数は2020年11月現在、9000万回を突破しています。
BUMP OF CHICKENの投稿動画の中でも1位の再生回数を誇っています。
スピードの速い、疾走感のあるナンバーです。
「天体観測 / BUMP OF CHICKEN」の構成と歌い方について
- 1番:Aメロ→Bメロ→サビ
- 2番:Aメロ→Bメロ→サビ
- ラスト:Cメロ→ラストサビ
- 高音:midA#
- 低音:地声最低音lowG#
- 音程:普通(一部変化が複雑な部分があるが、歌いやすい)
音域がかなり低いですが、しっかりとした発声で歌っていきます。
低音が苦手な人には苦しく感じるパートですね。
歌詞を敷き詰めていますが、リズムに乗って歌うのが重要です。
切れ目が多く、その切れ目の長さがかなり短いために、しっかりと歌い方を覚える必要があります。
基本的にフレーズの前半が切れ目の位置が難しいので、覚えておきたいところです。
- 高音:mid2D#
- 低音:mid1C#
- 音程:普通(急激な変化が多いものの、歌いやすい)
音域がやや高くなり、それに伴って力が入るようになります。
母音の伸ばしが多く、とくに前半が顕著です。
しっかりと伸ばして、雰囲気を掴んでいきましょう。
- 高音:地声最高音mid2G#
- 低音:mid1G#
- 音程:普通(変化は複雑だが、歌いやすい)
力を入れて歌唱していきます。
入りから力を入れることで、Bメロとの対比を際立たせることができます。
一気に盛り上がるので、おススメの歌い方です。
歌詞と歌唱の切れ目は一致しているので歌いやすいパートです。
ただし音程変化は複雑なので、しっかりと歌い方は覚えておきましょう。
流れるように歌唱ができると良いですね。
- 高音:mid2F#
- 低音:mid1G#
- 音程:普通(一部急激な変化はあるが、歌いやすい)
Aメロと同じく、音域は低いですがはっきりとした発声で歌唱していきます。
途中張り上げて歌う部分があり、ここでサビのような力を入れた発声へと切り替えていきましょう。
その後は高音が続き、ラストのフレーズのみ力を抜いて発声するとらしさがでます。
- 転調:なし
- 繰り返し:あり
カラオケで歌う場合の「天体観測 / BUMP OF CHICKEN」の総評
曲中での音域はlowG#(G#2)~mid2G#(G#4)とかなり広いです。
地声最高音はmid2G#で、裏声は使われていません。
ちょうど2オクターブの音域で、男性の平均音域と比較すると、低音部分に突き抜けています。
音域が広く、それゆえに各パートでも音域が頻繁に変化します。
低音から中音への変化や、中音から高音への変化が多めです。
音域的にはやや歌いにくい曲です。
地声最高音はmid2G#(G#4)で、サビで登場します。
登場頻度は高くなく、それ以外にはmid2Fの音が多めです。
mid2G#の音がギリギリ出せる人でも、何とか歌える高さですね。
ラストサビで転調などもしません。
高音にやや自信があるのなら、問題なく歌いこなせるでしょう。
というのも、地声最低音がlowG#とかなり低く下げる余裕がないからです。
Aメロはすべて低音で、原曲キーでも低すぎる印象を受けるでしょう。
そのため低音が苦手で高音が得意な人からすると、逆にキーを上げたほうが歌いやすくなったりします。
音程難易度は普通となっています。
やや音程変化は複雑ですが、歌いやすい位置に配置されています。
音程を合わせようと意識するよりも、流れるように歌唱したほうが合いやすいですね。
とはいえカラオケで全く練習せずに歌いこなせる曲ではありません。
しっかりと練習をこなして、マスターする必要があります。
以上を考慮して、
BUMP OF CHICKENの曲の中では屈指の人気曲ですね。
最初は難しい印象を受けますが、何度も歌っていると慣れてくる曲です。
意外と難易度も高すぎるということはありません。
音域は広いですが、高音はきつくないので、高音が苦手な人にもおススメできる1曲です。
しっかりと歌詞や歌い方を覚えれば歌いやすい曲だと思うので、気に入った人はぜひともチャレンジしてみてください!