「電話 / レミオロメン」の歌い方【音域】

「電話 / レミオロメン」について歌い方や音域を解説しました。
カラオケで歌う場合の参考にしてください。

自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。

関連記事

このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。自分の声の高さを知ろう!専用システムで音域(声域)チェック!音域(声域)を知る際に、「音域チェッカー」を使用します。音域チェッカー「音域チェッカー[…]

「電話 / レミオロメン」の楽曲データ

電話
レミオロメン
2003/08/20 ¥255

アーテイストレミオロメン
リリース2003/8/20
タイアップなし
総合難易度★★☆☆☆
音程難易度★☆☆☆☆
地声最低音mid1E(E3)※Cメロで登場
地声最高音mid2G#(G#4)※Cメロ、サビで登場
裏声最高音なし
スピードBPM120(やや速い)
ラップなし
電話について

2003年8月20日にリリースされたシングル曲です。
レミオロメンの記念すべきデビューシングルですね。
インディーズ時代から作成はされていたようです。

タイアップはありません。
タイトルの「電話」は遠距離恋愛をする2人の関係性を示しています。
歌詞にもその様子が描かれています。

「電話」は落ち着いたバラードソングです。
シンプルな歌詞で作成されたナンバーで、にもかかわらず心に突き刺さるメロディが特徴的です。

「電話 / レミオロメン」の構成と歌い方について

曲の構成
  • 1番:Aメロ(2回)→Bメロ→サビ
  • 2番:Aメロ→Bメロ→サビ
  • ラスト:Cメロ→ラストサビ
歌い方解説
Aメロ

曲調はゆったりとしていて、息継ぎの余裕も十分にあります。
音程変化も単調で、キーも低めに設定されています。
ただし1フレーズ1フレーズは長めで、息が苦しくなりやすいです。

しっかりと息継ぎを意識しつつ、伴奏に耳を傾けて歌唱していきましょう。
低音域とやや高音域で力の入れ具合が違います。
しかし芯のある安定した発声は共通しています。

低音域部分は力を抜きつつも安定した発声を心がけましょう。
高音域ではやや力を込めると違いが出て、らしさが出ます。

Bメロ

Aメロよりは歌詞を敷き詰めていますが、まだまだ余裕はあります。
フレーズが長いですが、スピードが少し速くなるので逆に息が苦しくなくなる箇所です。

かなり強い発声が特徴的です。Aメロの発声を意識しつつ、力を入れていきましょう。
母音を強調する部分があるので、その部分でしっかりとリズムを取っていきましょう。

サビ

キーが全体的に高くなります。地声最高音のmid2G#(G#4)もここで連発します。
次第に上がり下がりを繰り返す音程が多いものの、歌いやすい位置に音程は配置されています。

全体的にキーが高音です。しっかりとした発声を意識しつつ、高音部分で叩きつけるようなニュアンスを声に込めるとらしさが出ます。

Cメロ

地声最低音が連発します。
その音から急に上がる音程が多めですね。前半はキーは低めです。

後半は一気にキーが上がり、地声最高音まで登場します。
しかし登場は一回きりで、その後はキーが低めに抑えられています。

前半はかなり力を抜いて、囁くような声を意識します。
後半は対比させるようなイメージで、力を入れて訴えかけるようにします。
力の入れ具合はBメロと同じくらいを意識しましょう。

ラストサビ

転調することも繰り返しもはありません。
最後まで綺麗な発声を保ちつつ歌唱していきましょう。

カラオケで歌う場合の「電話 / レミオロメン」の総評

曲中での音域はmid1E(E3)~mid2G#(G#4)とやや狭めです。
地声の最高音がmid2G#(G#4)で裏声は使用されていません。

レミオロメンの曲は多くが男性の平均的な声域に収まっています。
この曲も例に漏れません。

参考:男性の平均声域

男性の平均的な声域

音域に余裕があるだけでなく、AメロBメロでの音域の変化も激しくありません。
どちらも低く、急に上がる音程も少なめです。

一方でサビは高音が連発します。
高音が苦手な場合はここが一つの難関になるでしょう。

また、Cメロは低音部分と高音部分に分かれてます。
地声最低音と最高音が両方登場し、音域が広いです。
当然力の入れ具合も変わってくるので、一番難しい箇所と言えますね。

キーに関しては曲中でサビ、およびCメロが高めです。
特にmid2G#(G#4)の音を連発するので、高音が苦手だと苦しさを感じるでしょう。
男性の限界音域ですが、このキーが苦しい方も多いです。

もしも苦しさを感じる場合は、

キーを1つ~2つ下げることをオススメします。

地声最低音はmid1E(E3)とかなり余裕があるので、下げても問題はありません。
出しにくくなることは少ないでしょう。

音程難易度は易となっています。
曲中全体通して難しい部分は皆無です。
採点ゲームなどではかなり高い正解率を狙えるでしょう。
かなり歌いやすい曲です。

高音部分の問題をキー調整で解決すれば、かなり歌いやすい曲に化けるはずです。
音程や声の安定など、そういった練習に向いている曲です。
もちろん採点でも高得点が狙いやすいでしょう。

以上を考慮して、

総合的な難易度ではやや易になると感じました。

キー調整をしなければ少しだけ難易度が上がります。
高音域の発声に夢中になると音程を合わせるのがおろそかになりやすいからです。

レミオロメンはかなりはっきりとした発声を行うアーティストです。
曲のキーも全体的に低く、これから歌が上手くなりたい人にぴったりのアーティストです。
私自身も、このアーティストが練習の始まりでした。

粉雪」のような高い曲にばかり目が行きますが、練習に向いている曲は多めです。
もしも歌が上手くなりたいな、と思っている場合はぜひとも参考にしてみてください。

カラオケのコツが詰まった教科書で
さらにレベルアップ!

詳細かつ丁寧な解説で、歌唱力も採点の点数もアップさせて、カラオケで注目を集めよう!