WANDSのオススメ曲を紹介!練習にも!披露にも使える!

WANDSのオススメ曲を紹介!練習にも!披露にも使える!のアイキャッチ画像

どうも神田です!今回はWANDSのオススメ曲についてまとめました!前回まとめたDEENの曲と同じく、70年代、80年代生まれの男性の方だと知っている曲が多いかもしれません。

関連記事

どうも神田です!今回はDEENのオススメ曲についてまとめました!70年代、80年代生まれの男性の方だと知っている曲が多いかもしれません。あなたがそういった年代でなかったとしても、そういった年代の方と一緒にカラオケに行く機会があるかもしれ[…]

DEENのオススメ曲を紹介!どの曲も歌いやすいものばかり!のアイキャッチ画像

あなたがそういった年代でなかったとしても、そういった年代の方と一緒にカラオケに行く機会があるかもしれないので、ぜひとも参考にしてください!

※今回紹介する曲のキーと同じ最高音を持つ有名な曲の一覧は以下のようになります。

キー男性曲女性曲
mid2G愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない /B’z
チェリー/スピッツ
粉雪/レミオロメン
mid2G#TSUNAMI/サザンオールスターズ
YAH YAH YAH / CHAGE and ASKA
名もなき詩/Mr.Children
春よ、来い/松任谷由実
真夏の夜の夢/松任谷由実
hiA愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない /B’z
チェリー/スピッツ
粉雪/レミオロメン
まちぶせ/石川ひとみ
川の流れのように/美空ひばり
hiBtomorrow never knows/Mr.Children
Innocent world/Mr.Children
LOVE PHANTOM/B’z
TOMORROW / 岡本真夜
ハナミズキ/一青窈
明日への扉/I WISH

自分のキーを知っているとより参考になります。自分のキーの判断方法は以下で説明しているので、調べてみましょう。

関連記事

このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。自分の声の高さを知ろう!専用システムで音域(声域)チェック!音域(声域)を知る際に、「音域チェッカー」を使用します。音域チェッカー「音域チェッカー[…]

各曲の難易度まとめ
曲名音程地声最高音裏声ラップ
愛を語るより口づけをかわそうmid2G#なしなし
寂しさは秋の色hiAなしなし
Jumpin’ Jack BoyhiAなしなし
世界が終わるまでは…hiAなしなし
時の扉mid2G#なしなし
星のない空の下でhiBなしなし
もっと強く抱きしめたならmid2Gなしなし

※色は難しさ。赤>黒>緑の順に難しくなります。赤が多いものは難易度が高めの曲となります。例えば音程練習をする場合は、入門では「易」を、上級は「難」を選ぶようにしましょう。
※当サイトでは多くの曲を実際にカラオケで歌った分析コメントと共に掲載しています!以下が一覧になりますので、こちらもご利用ください!

WANDSのおススメ曲

愛を語るより口づけをかわそう【mid2G#】

愛を語るより口づけをかわそう
WANDS
¥250

1993年にリリースされたシングル曲です。タイアップしているものこそありませんが、CDの売り上げ枚数は100万枚を越えています。そのため音楽番組などで取り上げられることが多く、知名度も高めです。

非常に歌いやすい曲です。音程配置はまあまあ複雑なのですが、リズムに乗って歌うことができるのであまり気にならないでしょう。

ただし最高音であるmid2G#の音は曲中に頻繁に出てきます。裏声といった難しい技術は使用していませんが、少し高音は厳しいかもしれませんね。そういった意味では高音が得意な人向けと言えます。

非常に有名な曲なので、カラオケでは積極的に披露していける曲です。周りが疲れてきた中盤に入れていきたいですね。

キーが高いこと以外に難しい点はないので、ある程度練習して音程に慣れてしまえばいつでも歌えるようになるでしょう。練習してマスターしちゃいましょう!

寂しさは秋の色【hiA】

寂しさは秋の色
WANDS
¥250

1991年にリリースされたシングル曲です。WANDSのデビューシングルです。

音程は簡単なのですが、ロングトーンが長すぎるせいで息継ぎをする余裕があまりありません。そのためフレーズを歌うときにはしっかりと息継ぎを意識していきましょう。

次第に上がって下がってを繰り返す音程が多く、急に上がったり下がったりという音程はほとんどありません。そのためリズムに乗って歌いやすい曲だといえるでしょう。

Cメロはありませんが、ラストのサビの最後にはものすごく長いロングトーンがあります。ここが最大の見せ場でもあるため、ここまで余力を残しておきたいですね、

先ほど紹介した「愛を語るより口づけをかわそう」と同じく、高い声さえ出せるなら歌いやすい曲です。自信がある場合はぜひともマスターしてみてください!

Jumpin’ Jack Boy【hiA】

Jumpin’ Jack Boy
WANDS
¥250

1993年にリリースされたシングル曲です。

曲の時間が短いですが、その代わりに疾走感のある曲です。歌っていて楽しい曲ですし、リズムに乗って歌いやすい曲でもあります。

そこまで複雑でないため、音程は取りやすいですが、曲のスピードは速めです。しっかりと覚えて歌っていきたいですね。

またサビでのキーはhiAと高めです。加えてそれに準ずるキーを連発する必要があるので喉にダメージを負いやすいです。

この高音と、速いスピードゆえにリズムが狂いやすいところが難点ですね。苦しくなって曲よりも早く歌いがちです。

ですがそういった欠点を考えても非常に盛り上がる曲で、加えて年代が40代から50代の人に刺さりやすいので、その年代の人と行くときには積極的に入れていきたい曲ですね!

時の扉【mid2G#】

時の扉
WANDS
¥250

1993年にリリースされたシングル曲です。ドラマ「ネオドラマ」の主題歌に起用されています。

今回最初に紹介した「愛を語るより口づけをかわそう」と同じ年にリリースされていて、それでいてオリコンで1位を獲得、売上枚数も100万枚を超える大ヒットとなりました。

「愛を語るより口づけをかわそう」もミリオンヒットの曲なので、この年はWANDSがヒット曲を多く世に出した年となっています。

カラオケで歌う際は、曲の最初がサビで始まるので注意が必要です。最高音のキーがサビにあるために、いきなり高いキーを出す必要があります。ちょっと苦しいかもしれませんね。

AメロBメロから音程の配置がなかなかに複雑です。リズムに乗って歌いきれるのですが、急に上がったり下がったりする場所がいくつかあるので音程を外しやすいですね。

またフレーズフレーズがかなり近く、息継ぎがしにくいのも難しいところです。加えてそれぞれのフレーズも長く、フレーズの途中で息継ぎをすることもできないため息は苦しくなりがちです。

最高音のキーが頻繁に登場するのもなかなかにいやらしいです。一部だけ最高音だったり、ロングトーンそのものが最高音だったりします。

最高音こそmid2G#とそこまで高い印象はありませんが、このキーは平均的な男性の地声の限界です。歌うときは喉の調子が良いときがいいですね。

星のない空の下で【hiB】

星のない空の下で
WANDS
¥250

1993年にリリースされたアルバム「時の扉」に収録されている曲です。

前述の「時の扉」と同じく、最初からサビで始まります。AメロBメロに関しては音程配置が複雑で、まあまあキーも高く、昔の曲らしくロングトーンも多めとなっています。

サビでは細かい音程の変化を繰り返し、高いキーも登場し始めます。サビは細かい音程の変化が多いので、しっかりとした発声を心がけていきたいですね。

バラード調なので息継ぎは十分にできます。ですがフレーズの一つ一つが長いので息切れしやすいのが欠点ですね。

Cメロはありませんが、ラストのサビは転調してキーが上がります。ここで最高音であるhiBが何回か登場です。

さらにラストサビは繰り返しがあるので、ここでかなり喉にダメージを受けることになります。しかも最後にはロングトーンで終わるフレーズが2つ待っていて、喉へのダメージを蓄積させてきます。

ここを乗り切れるかどうかが一番の問題ですね。油断せず最後までしっかりと歌いきっていきましょう。WANDSの曲の中でも、全体的に見てキーが高い曲と言えます。

もっと強く抱きしめたなら【mid2G】

もっと強く抱きしめたなら
WANDS
¥250

1992年にリリースされたシングル曲です。WANDS最大のヒット曲で累計売上枚数は166万枚を越えています。そのため歌番組でも頻繁に取り上げられ、知名度は高めです。

この曲も歌いやすい曲ですね。WANDSの曲は歌いやすい曲が多めです。音程はそこまで難しくはありませんが、一部だけ低いキーがあるのでそこで外さないように注意しましょう。

曲調はゆっくりで息継ぎはしやすいのですが、サビでは最高音のmid2Gに近いキーが頻繁に出てきます。さすがに「星のない空の下で」ほど高くはありませんが、それでもかなり喉にダメージを受けてしまいます。

またロングトーンが多いのでそこもしっかりと決めていきましょう。この曲も高得点が狙いやすい曲です。しんみりした曲なのでカラオケの終盤に選んでいきましょう。

WANDSのおススメ曲 ~おわりに~

以上WANDSのおススメ曲でした。以前紹介したDEENと同じく、歌いやすい歌が多く、練習に向いているアーティストと言えます。

また1970年代、80年代生まれの方に対する知名度がかなり高く、そういった年代の人とカラオケに行ったときには重宝したりします。

練習にも披露にも使える曲が多いので、練習しておいて損はないでしょう。気に入った曲があったらぜひともマスターしてみてください!

カラオケのコツが詰まった教科書で
さらにレベルアップ!

詳細かつ丁寧な解説で、歌唱力も採点の点数もアップさせて、カラオケで注目を集めよう!