カラオケでの音程を合わせる練習方法を紹介!しっかりとした練習で歌う喉を作ろう!

カラオケで歌うのが本番とするなら、カラオケでの練習はリハーサルになります。リハーサルを行わない劇やライブはないでしょう。

家での練習で音程を身に着けた後はカラオケでの披露の練習です。今回はカラオケで行う音程の練習について説明します。

こちらは続編の記事になります。前編「家でもできる音程を合わせるコツ」の方を見てから以下を読んでください。

関連記事

カラオケとは気持ちよく、ストレスを発散する場所です。誰だって楽しく歌いたいですよね。でも、カラオケで思ったように歌えない。うまく音程が取れない。歌い終わった後はなぜか微妙な雰囲気になってしまう……。こんな嫌な経験はないでしょうか?楽[…]

動画でも解説

記事の内容をYouTube動画でも解説しています。書いていないことも話しているので、参考にしてください。

カラオケでの練習が必要な理由

前編の記事ではインプットとアウトプットを強化することにより、音程を再現する力を養うコツを紹介しました。

インプット:
曲を聴いて、頭の中に記憶として定着させること。曲をそのまま頭の中に入れられればOK!

アウトプット:
頭の中の曲を自分の歌声で再現する。曲の音程をそのまま再現できていればOK!

記事の後半でも述べましたが、これで音程を再現する力を身に着けることはできました。

しかし一方でその後に「カラオケで歌ってみて成果を確認しつつ、さらに音程に磨きをかけます」という説明もしました。

なぜかというと、確かに音程を再現する力を養うことはできましたが、家での練習だけでは歌うための喉が作れないからです。

テニスの例を出すと分かりやすいかもしれません。

ボールを相手のコートに返すことができる力が家で養った音程の再現とします。ですがこのとき、ラケットが紙製や段ボール製では満足に打ち返すことはできませんよね。

このラケットが喉の状態に当たります。今の段階ではまだ紙や段ボールなので上手く打ち返すことが「物理的に」できないんです。

この記事で紹介する練習の目的はちゃんとしたラケット、つまりカラオケで歌うときの喉を作るということです。

カラオケでの練習の前に気を付けること

さて、それでは実際にカラオケに行って練習を……、と言いたいところですが、その前に注意点について見ておきましょう。

カラオケに行くおススメの時間帯

練習をする際には時間帯を選びましょう。人が多かったり、料金が高いなどして長時間の練習が困難になる可能性があります。

人の多さや料金から考えておススメの順番は以下の通りです。

  1. 平日の昼間(OPEN~18時くらいまで)
  2. 休日の昼間(OPEN~18時くらいまで)
  3. 平日の夜(18時くらい~)

上に行けば行くほど練習に向いていますが、平日の昼間は仕事をしている人がほとんどだと思います。

そういった場合は休日の昼間や、平日の夜を使用してみましょう。フリータイムのプランがカラオケにあるなら、そちらも使用していきたいですね。

ただし、休日の夜だけは避けるようにしましょう。休日の夜に行くくらいならば日付をずらして平日の夜に行くべきです。

練習の人数

練習ですので、一人カラオケがおススメです。時間を長く有効的に使えますし、集中して練習に取り組むことができます。

ですがもしも「ともにカラオケで上手くなりたい」同志の方がいらっしゃるなら一緒に行くのもアリです。

人数は4人以下くらいにしましょう。あまりにも人数が多いと中だるみします。

お互いの有益な情報を交換したり、自分の声を他の人に聞いてもらえるので改善が速くなり、上達しやすくなるのでおススメですね。

カラオケでの飲み物について

細かい話ですが、カラオケでの飲み物についても気をつけましょう。喉のコンディションを左右します。喉に良くない飲み物として以下が上げられます。

  • 冷たい炭酸飲料
  • アルコール

冷たい炭酸飲料は喉の強さに自信がないうちは避けたほうが良いでしょう。喉が完成してきて、ちゃんとしたラケットになるくらいならば問題なく飲めるようになります。

それ以上に避けたいのはアルコールです。炭酸飲料は喉の強さでOKが出ますが、アルコールは絶対にNGです。かなり強いダメージを喉が受けてしまいますし、良いことはありません。

むしろカラオケで歌った後家に帰って嗜むといった飲み方がメンタル的に良いですね。

ちなみにカラオケ店では水を無料でもらうことができます。もしも飲み物がなくなったときは無理をせずに水を注文して喉を潤しましょう。

カラオケでの練習時間について

カラオケの練習時間については長い方がいいですが、最初は厳しいと思います。あくまでも目安ですが、練習曲の数によって以下のように分けてみてください。

  • 練習曲が5曲で2時間

つまり、10曲なら4時間。15曲なら6時間という形です。少し長いと感じられるかもしれませんが、練習方法を考えるとこれでも結構ギリギリだったりします。

カラオケでの音程の練習の手順

まずは喉のエンジンをかけよう

さっそくカラオケに入って練習を、と言いたいところですが、最初は好きな曲を数曲歌うのでもOKです。

ただしこのときにキーの高い曲をいきなり入れるのは辞めましょう。なるべく低い曲で楽しむのがベストです。

喉は常に最高のパフォーマンスができるわけではありません。歌うことで次第に調子が上がっていきます。

あなたもカラオケで歌ったとき、最初は「あれ?今日は喉の調子が悪いか?」と思いましたが、次第に声が出るようになった経験があるかと思います。これが本調子になるということですね。

これを私は喉のエンジンがかかると呼んでいます。エンジンがかかるまでどれくらいかかるかはその人やその時の喉の調子に左右されます。

ですがエンジンをかけている最中にキーの高い曲を入れてしまうと喉があっさりと枯れてしまいます。長時間の練習をするためにも、いきなり高い曲を入れるのは辞めましょう。

エンジンをかける際にオススメなのはジャニーズ系やBUMP OF CHICKEN、福山雅治などですね。有名なアーティストを上げましたが、余裕をもって歌える曲ならばOKです。

このエンジンをかける手法は音程の練習だけではありません。裏声や高音、ビブラートといった技術を練習する際にも忘れずに行いましょう。

エンジンがかかったら採点をONにしよう

3、4曲程度歌って喉のエンジンがかかってきたら、さっそく練習です。家での練習に使用した曲をカラオケで入れてみましょう。

このとき、採点モードをONにしておくと画面に音程バーが表示され、視覚的に音程が合っているかどうかが分かるのでおススメです。

DAMならば精密採点、JOYSOUNDならば分析採点ですね。ただし分析採点は音程バーを長く取りすぎているので、フレーズの終わりの部分は自分のタイミングで切ってOKです。

カラオケで歌ってみると、最初は思ったとおりに歌えないと思います。やはりまだ喉が慣れていないので、家での練習とは少し勝手が違うからですね。

音程がずれてしまう部分もあると思います。歌唱中は音程バーを見ながら、どこがずれていたのかを覚えておきましょう。

復習をして効率UP!

さて、1曲歌い終わったらもう一回歌って練習を……と行きたいところですが、ここで休憩をはさみましょう。1曲歌ったら1曲休憩するような形が理想です。

休憩時間にはイヤホンで先ほど歌った曲を聴きながら、音程が合っていなかった部分を聴きなおしましょう。歌い方は合っていたか?音程はこんな感じなのか、という復習です。

流しながら口ずさんで、苦手な部分を随時修正していきましょう。

この方法を行うと、時間がかかります。練習曲を5曲用意したとして、それぞれの曲を2回歌うとします。1曲5分と仮定すれば5曲×5分×2回で50分です。その間の復習時間25分を考慮するともう75分です。

練習曲5曲で2時間と聞いて長いと感じたかもしれませんが、この方法を使用すると時間ギリギリだったりします。

カラオケでの練習の注意点

上記のように練習を重ねていきますが、いくつか注意点もあります。

練習する場合には大きな声で、自信もって歌うように

本番で人前で披露するときにハキハキするのは難しいかもしれません。

ですが、いずれは人前で自信満々に披露する日が来ます。その日のために、リハーサルであるカラオケでの練習から自信をもって歌唱しましょう。

自信をもって歌唱することで声が通りやすくなり、自分の音程が聞き取りやすくなります。効率よく上手くなるためにも、大きな声で、大きく口を開けて歌うことを忘れないでください。

ときおり好きな曲を入れてモチベーションを維持しよう

練習曲ばかりを歌っているとほとんどの人はモチベーションが低下してきて、苦痛を感じ始めます。

それを避けるためにも自分の好きな曲、歌いたい曲を入れていきましょう。例えば2曲練習曲を歌唱して、その後に2曲好きな曲を歌うといった形ですね。

飽きて練習が嫌になっては元も子もないので、楽しく練習して上達しましょう!

カラオケでの音程の練習 ~まとめ~

カラオケでの音程の練習の流れは以上になります。

軽く予定を立てるとして、土曜日、日曜日で練習をするとします。喉のケアをしっかりとしていれば、早ければ3ヶ月くらいで効果が出始めます。

効果が出始めるというのは、聴いていて声が安定しているな、と思えるようになります。とくに他の人が聴いていると顕著ですね。

話しているときの声と歌うときの声は違うので、歌うときの声が安定しているのが感じ取れるレベルです。この声を手に入れた時点で「上手い!」と言われやすくなります。

ただし、この練習で手に入れられるのはあくまでも「スピードがゆっくりで、音程が簡単な曲」です。世の中にはたくさんの曲があり、その中には音程変化が複雑であったり、スピードが速い曲もあります。

しかしそういった曲はこれから先にチャレンジして行けばよいことです。遅いスピードでの再現ができるなら、速いスピードでの再現も経験の問題です。

基本ができるようになったらそれを使い込んで、さらに磨きをかけていきましょう!

カラオケのコツが詰まった教科書で
さらにレベルアップ!

詳細かつ丁寧な解説で、歌唱力も採点の点数もアップさせて、カラオケで注目を集めよう!