カラオケで裏声が変な場合の対処法【どう変かで対処法が変わる】

どうも神田です!以前

カラオケで裏声で歌うと裏声が変になってしまいます。

という質問を頂きましたので、答えていきたいと思います!

カラオケで裏声が変な場合の対処法

裏声に対してコンプレックスを持っている人は多いです。
ですが、変と言っても2通りあります。

  1. 裏声が弱々しい
  2. 裏声が荒々しい

それぞれのパターンで対処法が変わります。
順に見ていきましょう。

①裏声が弱々しくて変

裏声が弱々しい場合、原因はさまざま考えられます。
しかし、多いのは経験値が圧倒的に足りていないことです。

話すときと歌うときの喉の使い方は違います。
しかし、話すときも歌うときも多くは地声を用います。
多少喉の使い方に違いはあれど、これらは近いものです。

一方で裏声の喉の使い方は地声とは根本的に異なります

そもそも使っている筋肉が違うのです。
話しているときは裏声を使いません。
さらに歌っているときも裏声を使わないことが多いです。

知っている曲を思い返してみると分かりますが、
裏声がある曲でも使っているのは一部のはずです。
裏声がまったくない曲も多いですよね。

つまりほとんどの人は裏声を使用した経験が少ないということになります。
普段カラオケに行かない人はもちろんのこと、
趣味でカラオケに行っている人でも裏声のある曲を歌わない場合は経験が足りません。

経験が少ないものは上手にできない、これは当たり前

何事もそうですが、経験が少ないものは上手にはできないですよね。
これは仕方がないことだと思います。

さらに裏声は筋肉を使用して声帯を震わせる技術です。
慣れが大切で、経験を積まないと上手くならない技術でもあります。

「声帯委縮」という症状があります。
これは今まで大声を出したり、歌っていた人が急に歌わなくなると声帯が委縮して声が出にくくなってしまう症状です。
この症状の場合は無理のない範囲で声を出してもらい、声帯を元に戻す治療が行われます。

使わないと喉が弱くなっていく特徴をあらわす症状ですが、裏声が弱々しい人はこの状態と同じようなものです。
つまり元々裏声を出していなかったから声帯が弱まっている状態ですね。
そのため対処法は簡単で

裏声を多用すればそれだけ裏声は強く、芯のあるものになります
力任せに出すのはNG

ただし、裏声を何も気にせず出せばいいというわけではありません。
声を出す場合は、力んでしまうのはNGです

もちろん芯のある裏声を出すには多少喉に力を入れる必要はあります。
ですがそれは軽い力で良いです。決して表情が大きく変わるような力みではありません。

裏声を出す場合にはリラックスした状態で出すことをまずは意識します。
その状態で少しづつ裏声を調整して、芯を通していく感覚がおススメです。

また日常生活ではハミング(鼻歌)をすることも効果的です。
ハミング(鼻歌)は裏声を使用しているので、練習になります。
声を大きくしなければ近所迷惑にはならないので、流れてくる音楽に合わせて鼻歌を歌うというのは効果的な方法です。

裏声の発声法は合っている
裏声が弱々しくて変だという人は、裏声の発声方法そのものは合っていることが多いです。

どちらかというと回数や経験が少ないために上手くできていないだけです。
そのままの裏声の発声で練習を重ねれば、上達ができます。

②裏声が荒々しくて変

①では基本的に裏声を使用することによって解決することを説明しました。
しかし②は話が根本的に異なります。

もしも裏声が荒々しいと感じる場合、それは発声方法そのものに問題があります。

①でも述べましたが、裏声はリラックスして出すものです。
しかし力任せに出したり、喉締め発声で裏声を出していると、裏声は出るものの、力任せに声帯を近づけるので綺麗な裏声ではなく、掠れたような荒々しい裏声になります。

この発声法は非常に危険で、やり続けるとすぐに喉を壊してしまいます。
声帯が炎症しやすく、最悪の場合はポリープなどの病気になることもあります。

解決法としては①と同じようにリラックスを意識して歌うことになります。
発声方法を変えるのは苦労する部分ですが、この部分を改善しないと満足のいく歌声を手に入れることはないでしょう。
リラックスをしつつ、ため息をつくような感覚で裏声を歌唱するのがおススメです。

喉の不調が原因の場合も考えられます

もしもこれまでは裏声を綺麗に出せていたのに、
ある日急に裏声が荒々しくなった場合、喉の不調も原因の可能性に入ります。

声帯が乾燥していたり、炎症を起こすことでも裏声は満足に出せなくなるからです
このときの裏声は綺麗さからはかけ離れた、荒々しいものになります。
例えば、以下のようなことが最近なかったかを思い返してみましょう。

  • 夜に寝るときにエアコンをつけっぱなしにしている
  • 花粉症(または鼻炎アレルギー)である
  • 風邪をひいている
  • 喫煙を頻繁に行う
  • 飲酒を行った(歌う直前に)

こういった原因が1つ、あるいは複数が重なって声帯の調子が悪い可能性があります。
またこれらによって喉に異常がなくても、声帯には異常がある場合があります。

喉が痛い、というのは分かりますが、声帯がおかしいというのは分かりません。
なので喉の調子が良いな、と思っても声が出ないことはあります。

この場合は直ちに歌うのを辞めて安静すれば自然治癒するケースがほとんどです。
喉は使わなければ休まって回復するので、大きな問題になることはありません。

しかしいつまで経っても喉が不調であったり、ずっと声が枯れているなどの異常が見受けられる場合は医者を受診したほうが良いです。
家の近くにある耳鼻咽喉科や、ネットで「音声外科」「ボイスクリニック」「ボイスセンター」という言葉が入っているクリニックを探してみましょう。

出し方が間違っている可能性が高いので注意

カラオケで歌唱した裏声が荒々しくて変な場合、そもそも出し方が間違っている可能性があります。

この場合は正しい出し方に変更する必要があります。

関連記事

あなたは綺麗な裏声を出すことができますか? 「裏声がどうしてもかすれて小さな声になってしまう……」 「自分の裏声がなんか変だ……」 「うまく裏声に切り替えられない……」ひょっとしたらこんな悩みを抱えているのでは[…]

カラオケのコツが詰まった教科書で
さらにレベルアップ!

詳細かつ丁寧な解説で、歌唱力も採点の点数もアップさせて、カラオケで注目を集めよう!