音程がとりやすい曲をまとめました!
音程は歌の基本です。
歌唱力に関わるのは言うまでもないですし、採点でも一番配点が多い項目です。
音程を疎かにして、「歌が上手い!」と言われることは決してありません。
下の一覧を音程練習の参考にしてください。
- 1 音程がとりやすい曲の一覧
- 1.1 ミッドナイト・シャッフル / 近藤真彦
- 1.2 Anniversary / KinKi Kids
- 1.3 追憶の雨の中 / 福山雅治
- 1.4 世界に一つだけの花 / SMAP
- 1.5 音のない森 / ポルノグラフィティ
- 1.6 夢であるように / DEEN
- 1.7 奏/ スキマスイッチ
- 1.8 虹 / Aqua Timez
- 1.9 Shining Tears / 保志総一朗
- 1.10 春よ、来い/松任谷由実
- 1.11 セーラー服と機関銃
- 1.12 ガーネット/奥華子
- 1.13 ハナミズキ/一青窈
- 1.14 アネモネ / 西王母桃(中原麻衣)
- 1.15 fragile / Every Little Thing
- 1.16 夏祭り / Whiteberry
- 1.17 フレンズ / レベッカ
- 1.18 Starry Heavens / day after tomorrow
- 1.19 夜鷹の夢 / Do As Infinity
- 2 音程がとりやすい曲の一覧 ~おわりに~
音程がとりやすい曲の一覧
※曲の高さを表す記号が出てきます。
あなたの声域がどこからどこまでなのかが分かっていると、より参考になると思います。
自分の声の高さを知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
このページではあなたの声のキーの高さを計測する方法について説明しています。声域調査システムVRCで自分の声域をチェック!声域を知る際に、「声域調査システムVRC」を使用します。声域調査システムVRC「声域調査システムVRC」[…]
ミッドナイト・シャッフル / 近藤真彦
ミッドナイトシャッフル YouTube動画(別ウィンドウで開きます)
地声の最高音はmid2Eです。
男性の一般的な声域はmid2G#までなので、全く苦にならずに出せると思います。
それでいて音程はあまり上下に動かず、平坦です。
曲調もゆっくりで、音程を合わせるために焦ることもないでしょう。
今回紹介する曲の中ではもっともキーが低いです。
そのため、喉へのダメージも少なく、何度も歌う事ができるでしょう。
Anniversary / KinKi Kids
Anniversary YouTube動画(別ウィンドウで開きます)
地声の最高音はmid2F#です。
こちらも苦にならず歌えると思います。
kinki kidsは2人で歌っていますが、曲調はゆっくりなので、息は苦しくなりません。
バラード曲ゆえにロングトーン(採点での長い音程バー)が多く、音程を合わせやすいです。
じっくりと音程を合わせたい方におすすめです。
追憶の雨の中 / 福山雅治
追憶の雨の中
福山雅治
¥250
地声の最高音はmid2F#。
上で紹介した「Anniversary」と同じですね。
ここから先、数曲はmid2F#が最高音の曲が続きます。
こちらの曲は、スピードは速めです。
ですが音程がそこまで変化せず、勢いに乗って歌いきれる曲です。
速いペースの曲で、音程を合わせたい人向けの曲といえます。
世界に一つだけの花 / SMAP
世界に一つだけの花 YouTube動画(別ウィンドウで開きます)
この曲も最高音はmid2F#です。
こちらは非常に有名な曲ですね。
売り上げ枚数も300万枚を突破しています。
5人で歌っているので、息継ぎは少し厳しいです。
ですが音程は平坦で、基本的にバーの一本一本がそこまで離れていません。
そのため音程も取りやすいです。
聴いている音と同じ音が出せているか、逐一確認しながら歌い続けてみましょう。
音のない森 / ポルノグラフィティ
音のない森
ポルノグラフィティ
¥250
ポルノグラフィティと聞くと少しキーが高い印象があるかと思います。
ですがこの曲の地声の最高音はmid2Gです。
一般的な男性の平均的な声域はmid2G#が最高です。
なのでmid2Gならばほとんどの人が出せるでしょう。
裏声も使わないので、楽に歌えると思います。
夢であるように / DEEN
夢であるように
DEEN
¥250
有名なゲームの主題歌です。
20年以上前の1997年に発売された曲です。
昔の曲はゆっくりなペースで、かつ音程の取りやすい曲が多いですね。
この曲も、地声最高音はmid2Gです。
ほとんどの男性が苦もなく歌えるかと思います。
奏/ スキマスイッチ
奏(かなで)
スキマスイッチ
¥250
地声の最高音はmid2G#です。
一般的な男性の地声の最高音域ですね。
この音域を地声の最高音にしている曲は数が多いです。
曲調はゆっくりめで、音程は上下の差が少ないので音程が取りやすいです。
地声の最高音はmid2G#ですが、一部裏声を使用している部分があります。
裏声に自信がない場合は、以下で紹介している曲をチョイスしてみてください。
虹 / Aqua Timez
虹
Aqua Timez
¥250
有名なドラマの主題歌ですね。
地声の最高音がmid2G#なので、この曲も一般的な男性の地声最高音です。
上記の「奏」との違いは、裏声の有無です。この曲には裏声は使われていません。
Shining Tears / 保志総一朗
Shining Tears
保志総一朗
¥200
かなりマイナーなゲームの主題歌です。
おそらく知らない曲だと思います。
地声最高音はmid2G#で、この曲も一般的な男性の地声最高音ですね。
春よ、来い/松任谷由実
春よ、来い
松任谷由実
¥250
地声の最高音はmid2G#です。
実は一般的な男性の限界声域と同じで、非常に歌いやすい曲です。
オクターブ下を使う必要がないほどの低さなので、キーを少し下げるだけでも歌唱できます。
セーラー服と機関銃
セーラー服と機関銃
薬師丸ひろ子
¥250
地声の最高音はhiA#です。
私たち男性からすると高いのですが、オクターブ下を使うと逆に低すぎる可能性もあります。
オクターブ下で歌唱するとmid2A#ですからね。
この曲に関してもキーを下げるという手法がおススメです。
ガーネット/奥華子
ガーネット
奥 華子
¥250
地声最高音はhiBです。
ここらへんからオクターブ下を使うと良いですね。
オクターブ下でmid2Bになるので、比較的余裕をもって歌う事が出来るでしょう。
ハナミズキ/一青窈
ハナミズキ
一青窈
¥250
音程がとりやすいと言ったらこの曲!というくらい有名な曲です。
地声の最高音はhiB。
裏声は数か所ありますが、hiC#程度の高さです。
オクターブ下にすると地声がmid2B、裏声がmid2C#となり、裏声を使わなくても地声で出すことができるようになります。
アネモネ / 西王母桃(中原麻衣)
アネモネ
中原麻衣
¥250
地声の最高音はhiCです。
オクターブ下で歌唱しても良いですが、そうするとキーはmid2Cです。
低すぎる場合はオクターブ下ではなく、キーを下げるようにしましょう。
fragile / Every Little Thing
fragile
Every Little Thing
¥200
地声の最高音はhiCです。
アネモネと同じくオクターブ下のmid2Cで歌唱するか、キーを下げるかして歌唱しましょう。
夏祭り / Whiteberry
夏祭り
Whiteberry
¥250
地声の最高音はhiCです。
この曲もオクターブ下のmid2Cで歌うかキーを下げるのが良いですね。
フレンズ / レベッカ
フレンズ
REBECCA
¥250
地声の最高音はhiCです。
オクターブ下で歌唱するとmid2Cですね。
余裕をもって歌えるはずです。
Starry Heavens / day after tomorrow
Starry Heavens
day after tomorrow
¥250
地声の最高音はhiDです。
オクターブ下で歌唱するとmid2Dとなります。
夜鷹の夢 / Do As Infinity
夜鷹の夢
Do As Infinity
¥250
曲の最高音はhiD#です。
オクターブ下でmid2D#になります。
最高音は裏声パートですが、オクターブ下なら地声でも届く高さです。
音程がとりやすい曲の一覧 ~おわりに~
以上、音程がとりやすい曲20選でした。
私のこれまでの採点結果から音程が90%をこえている曲をチョイスしています。
その中でも、キーが高すぎる曲は抜いてあるので、実用性はかなり高いと思います。
女性曲を歌う場合は、以下の順番で歌唱してみると良いでしょう。
↓
慣れてきたら「ガーネット」か「ハナミズキ」のどちらかで2曲目の練習に移る
↓
いったん「アネモネ」を歌ってみる。もしダメなら、「fragile」で慣れるまで練習する
↓
「フレンズ」か「夏祭り」に挑戦。少し速めの曲で音程が合わせられるかどうか、チャレンジ
↓
最後は「Starry Heavens」か「夜鷹の夢」。どちらでもOK。くじけずにチャレンジしてみよう。
音程が取りやすい曲を歌唱して、カラオケ採点で高得点を目指しましょう!