- 2019年11月5日
- 0件
LIVE DAM Aiの精密採点Aiでの表現力の取り方!精密採点DX-Gとは違うので注意!
どうも神田です!2019年10月にリリースされたDAMの新機種、LIVE DAM Aiに新たに収録された精密採点Aiの表現力について、今回は攻略法を説明していきます。 これまでの精密採点DX-Gでの表現力とは大きく変わっているので、これから先増えてくる精密採点Aiで高得点をとりたい場合はぜひとも参考 […]
どうも神田です!2019年10月にリリースされたDAMの新機種、LIVE DAM Aiに新たに収録された精密採点Aiの表現力について、今回は攻略法を説明していきます。 これまでの精密採点DX-Gでの表現力とは大きく変わっているので、これから先増えてくる精密採点Aiで高得点をとりたい場合はぜひとも参考 […]
カラオケで抑揚が取れる曲についてまとめました! 抑揚は精密採点で表現力の点数の大体を決める項目です。 この項目が高くなりやすい曲というのは、同時に点数が取りやすい曲でもあります。 今回は、そういった曲を集めてみました。 ただし、採点で得点を取るのであれば、音程の要素がもっとも重要です。 そのため、音 […]
しゃくりが自然に入りやすい曲をまとめました! この曲の一覧は私が今までカラオケで歌った曲のデータをもとに、しゃくりの回数が多かった順に並べてあります。 しゃくりが入りやすい曲、あるいは多いを探すときの参考にしてください。 しゃくりが入れやすい曲の傾向 曲の紹介の前に、しゃくりが入れやすい曲の傾向につ […]
どうも神田です! カラオケの採点には「しゃくり」というテクニックが出てきます。 これは歌唱テクニックの一つで、加点要素として扱われています。 習得していると採点で高得点が狙えます。 今回は「しゃくり」を独学で習得したので、その方法を記載します。 カラオケの採点で高得点が欲しかった なぜ私がしゃくりを […]
カラオケでDAMの精密採点DX-Gや精密採点Aiをやっていると、「表現力」という項目がありますね。 この表現力、いったいどういった風に採点をして点数をつけているのでしょうか? 実は、採点機により表現力の仕組みは異なります。今回はそれぞれの採点機能別に仕組みを解説します。 精密採点DX-Gにおける「表 […]
カラオケの採点機能で楽しんでいると、「しゃくり」という項目の回数が多い場合があります。このしゃくり、カラオケにおいてどう採点に影響するのか疑問に思ってる方も多いです。 結論から述べてしまうと、しゃくりは「多い分にはデメリットはない」テクニックです。例えば、いつも通りに歌ってしゃくりが50回入るとしま […]
DAMシリーズが誇る精密採点には抑揚という項目があります。表現力のおよそ8割を決める重要な要素です。この抑揚が高いか低いかで総合点数が変わると言っても過言ではありません。 ですがこの抑揚、どうすれば評価は上がるのでしょうか? 確かに曲ごとにバラつきはあります。高い評価をもらえる曲もあれば、まったく評 […]
カラオケの採点項目に抑揚というものがあります。この抑揚という項目、少し難しい項目です。自分では抑揚をつけているように思えてもなかなか点数が伸びなかったりします。 今回はこの抑揚について、どのように採点しているのか、そして点数が上がるコツを中心にご説明します! カラオケで抑揚をつける3つのコツは以下の […]