- 2020年9月25日
- 2020年10月7日
- 0件
カラオケのジョイ採点のロングトーンについて【違いに注意!】
神田です。 以前DAMの精密採点のロングトーンについて述べました。 しかし、カラオケの機種と言えばDAMともう一つありますよね? そう、ジョイサウンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 JOYSUNDの分析採点マスターのロングトーンは精密採点とは仕組みが根本的に異なります。 というより、音 […]
神田です。 以前DAMの精密採点のロングトーンについて述べました。 しかし、カラオケの機種と言えばDAMともう一つありますよね? そう、ジョイサウンドです。 先日以下のようなツイートをしました。 JOYSUNDの分析採点マスターのロングトーンは精密採点とは仕組みが根本的に異なります。 というより、音 […]
神田です。 カラオケの採点で遊ぶ場合、ロングトーンは必須の技術です。 とくにDAMの採点では点数の元ともなる項目です。 さて、先日以下のようなツイートをしました。 カラオケのDAMの精密採点におけるロングトーンの評価は ・音程が変化しないか ・息を吸っていないか の2点で大きく判断されます。ロングト […]
どうも神田です。 今回はロングトーンが多く使われているアニソンについてまとめました。 練習に使うもよし、気持ちよく歌うのに使うもよしです。 アニソンは男性曲も女性曲も入れてあります。 それぞれどのようにカラオケでキー調整をすればよいか記述してあるので、歌う際の参考にして下さい! またロングトーンの練 […]
どうも神田です。 ロングトーンを習得するには練習は必須です。 ですが、 「ロングトーンが多い曲なんて知らないよ!」 という人も多いです。 今回はそんな人たちのためにロングトーンが曲中で多く用いられている曲をピックアップしました! 選出基準はロングトーンが多い以外に キーが低い スピードがゆっくり 歌 […]
どうも神田です。 「カラオケでロングトーンを習得したい!」 という人向けにまとめページを作成しました。 ロングトーンの習得方法や、それに向いている練習曲、さらには採点でロングトーンの高評価をもらう方法についてもまとめています。 ぜひとも参考にしてください。 ※現在整備中です。 カラオケのロングトーン […]
LIVE DAMの精密採点DX-Gにはビブラートの項目があります。このビブラートには合計の秒数や回数が表示されていますね。 つい先日、「ビブラートの評価の項目にあるんだから、秒数はなるべく多く、そして回数はなるべく多い方が評価は高くなるのではないか?」という質問をいただきました。 今回はそんな疑問に […]
以前、このブログにてビブラートの出し方を説明しました。 この記事ではアーティストの真似をするだけで習得できる、いわゆる入門のビブラートを紹介しました。ですが記事の公開後に、 「もう一つのビブラートも教えてください!」という言葉も多かったです。そんな声に応えるために、今回はもう一つのビブラートを紹介し […]
曲の中で、サビの最後に綺麗な声を響かせることがあります。 これを、ロングトーンといいます。 アーティストのとても長いロングトーンを聴いていると 「よく肺活量が持つなぁ……」なんて思うかもしれません。 ですがこのロングトーンは練習次第で誰にでも出せるものです。 あなたも練習をすれば、憧れのアーティスト […]
ビブラートをかけやすい女性アーティストの曲についてまとめました! 「男性だから女性アーティストの曲は関係ないよ!」 とは言わないでください。男性はオクターブ下を使用することによって女性アーティストの曲を歌うことができます。むしろ男性アーティストの曲よりも低くなることが多いので、ビブラートの練習には向 […]
ビブラートをかけやすい曲についてまとめました!この曲の一覧は私が今まで歌った曲のデータをもとに、ビブラート時間が長かった順に並べてあります。 全てが30秒以上ビブラートできる曲なので、ぜひとも参考にしてください! ビブラートが入れやすい曲の傾向 曲紹介の前に、曲の傾向についてお話します。ビブラート曲 […]