どうも神田です。歌が上手いと言われるには、さまざまなテクニックを習得する必要があります。ファルセットといわれる裏声の技術や音を震わせるビブラートの技術、声に音色をつける抑揚の技術などです。
今回はそのうちの一つ、ファルセット(裏声)の技術について見ていきましょう。このファルセット(裏声)を習得するために、カラオケでの練習を考えているかもしれません。
当サイトでも裏声の練習法に関する記事は用意しています。
カラオケルームに響き渡る裏声は魅力的ですよね。力強く、綺麗な裏声を聴くとほれぼれとしてしまいます。この裏声を習得するために、3つの段階に分けた練習法を推奨しています。綺麗な裏声を響かせたい人はぜひとも参考にしてください![…]
その記事の中でも言及していますが、裏声の練習の際には曲にも気を付けてみましょう。裏声練習には裏声練習に向いた曲がおすすめです。選曲を変えるだけで、効率が何倍も違ってきます。
今回は裏声練習に使える男性アーティストの曲をまとめました。それぞれの曲にコメントも加えているので、参考にしてください。
裏声の練習に最適な男性曲、40選!
愛のかたまり / KinKi Kids
裏声練習の入門におススメの曲です。サビの部分に少ないですが、裏声を使うところがあります。裏声に切り替えて、すぐに地声に戻す歌い方になるので、裏声の練習には向いています。
曲のキーも高くなく、肺活量もそこまで必要としないので何度も歌えます。とはいえ、裏声の使いどころは少ないので、慣れてきたら次の曲へと移りましょう。
Only Human / K
Only Human
K
¥250
サビの最後の部分に高めの裏声があります。それなりに長めですので、綺麗な裏声の練習に最適です。
曲のキーも高くなく、歌いやすいと思います。曲を聴いて、歌ってを繰り返して、綺麗な裏声が出ているかどうかを自分で判断してみましょう。
少しずつですが、裏声が綺麗になっていることが感じられるようになるはずです。
THE DAY / ポルノグラフィティ
THE DAY
ポルノグラフィティ
¥250
サビの最後に裏声部分があります。出し方が少しきつく、綺麗な裏声を出すのは難しいです。地声のキーも高く、裏声の練習のためだけに何度も歌うのには向いていません。
先に挙げた2曲で裏声に慣れてきたら、この曲を1回だけ歌ってみて成果を試してみましょう。
また、ポルノグラフィティの裏声を使う曲は他にもあります。THE DAYはキーが少し高めなので、もう少し低めな「シスター」が練習曲としてはおススメです。
・シスター
・ワンモアタイム
・ミュージックアワー
365日 / Mr.Children
365日
Mr.Children
¥250
ゆったりとしたペースの曲です。余裕をもって裏声の練習ができます。裏声のコツは力を入れ過ぎない事なのですが、この曲はそのコツを習得するのに向いています。
曲の雰囲気がとても穏やかで、それゆえに力任せに裏声を出そうとするとおかしいなと分かるからです。Mr.childrenの曲には裏声を使う曲が多いです。それでいて曲調もゆったりとしたものが多いです。
365日もそうですが、他にも練習に適した曲はありますので、紹介しておきます、
・NOT FOUND
・GIFT
・and I love you
・ランニングハイ
・箒星
・inocent world
・any
・cross road
・しるし
・抱きしめたい
・youthful days
MY HEART DRAWS A DREAM / L’Arc~en~Ciel
MY HEART DRAWS A DREAM
L’Arc~en~Ciel
¥250
L’Arc~en~Cielは裏声の上手いアーティストです。裏声を用いる曲も当然多いですが、その中でも裏声の回数が多いのが特徴です。
MY HEART DRAWS A DREAMはサビの後半に裏声の部分があります。裏声の部分が多く、それでいて長めなので裏声の練習に向いています。
この曲そのものが難易度が高いです。裏声練習のついでに、歌唱力もアップしちゃいましょう。
L’Arc~en~Cielの曲は裏声の練習にとてもよく貢献してくれます。以下に裏声を使用している曲名を記載しておきますので、ぜひとも聴いてみてください。
これらの曲を練習するだけで、裏声の練習は十分、というくらいの量です。
・HONEY
・花葬
・瞳の住人
・Lies and Truth
・winter fall
・風に消えないで
・the Fourth Avenue Café
・叙情詩
・DIVE TO BLUE
・DAYBREAKS BELL
・NEO UNIVERSE
・Pieces
・Vivid Colors
・Blurry Eyes
・BLESS
STAY / コブクロ
STAY
コブクロ
¥250
コブクロもとても綺麗な裏声を使うアーティストです。L’Arc~en~Cielと同じく、キーが高いのが欠点ですが。
L’Arc~en~Cielの裏声は少し力を入れて出しますが、コブクロの裏声は力を少し抜いて出します。
どちらも曲の雰囲気に合わせて出されているので、どちらが優れているというわけではありません。ですが、可能ならばどちらの裏声も習得したいですね。
「STAY」はサビに裏声が使われています。力を抜いた裏声の練習にはぴったりで、練習をすることにより綺麗な裏声が身につきやすいです。
コブクロの曲で、裏声の練習になる曲は他にもあります。記載しておきますので、ぜひとも練習してみてください。
・蒼く 優しく
・流星
・君という名の翼
・Millions Films
・蕾
ゼロ / BUMP OF CHICKEN
ゼロ
BUMP OF CHICKEN
¥250
BUMP OF CHICKENの曲の中で、裏声を使用している数少ない曲の一つです。曲自体もかなり難しく、いろいろなテクニックを要求してきます。
ただし、裏声はサビの1か所にしか出てきません。何回も練習するのにはあまり向いていないです。カラオケで裏声の練習をする際に、少し休憩というタイミングで入れると良いでしょう。
BUMP OF CHICKENは裏声を使う曲の数こそ少なめですが、地声のキーが低いので練習しやすいのがポイントですね。
・Aurora
・R.I.P.
BEAT/ 河村隆一
BEAT
河村隆一
¥250
河村隆一の曲では珍しく裏声を多用する曲です。ただし、サビでは一切出てきません。Aメロ、Bメロで裏声を使用する珍しい曲ですね。
一瞬で裏声、地声が切り替わるので、裏声の切り替えの練習に適しています。
裏声には、ロングトーンで長く出すものと、この曲のように一瞬だしてすぐに地声に戻すものがあります。
長く出す裏声だけでなく、このように一瞬で切り替える裏声もカッコいいです。練習をして習得しましょう。
ASHES -1969-/ GLAY
ASHES-1969-
GLAY
¥250
GLAYも裏声をあまり多用しないアーティストです。GLAYの場合は地声が高いので、あまり裏声をする必要もないのかもしれませんね。
そんな中でも、この「ASHES」の中には裏声が使われています。GLAYの曲の中では非常に珍しい曲です。
裏声部分はサビのパートのみ。2か所のみですが、十分に練習になります。なによりも、曲の時間が3分台と短いのが良いです。そのおかげで、何度も練習できます。
・紅と黒のMATADORA
裏声の練習に使える男性曲 ~おわりに~
以上40曲の裏声練習曲でした。こうして見返してみると、かなりアーティストに寄っているのが分かりますね。
L’Arc~en~Cielは16曲もありますが、GLAYは2曲のみです。好みの曲を見繕って、そのアーティストだけ練習するというのでも最初は良いのかもしれません。
ただし、途中でも述べましたが裏声には2種類あります。
②一瞬で地声に戻す短い裏声
どちらの裏声もできるようになった方がカッコいいのは言うまでもありません。ですがそれには練習曲が変わるので、しっかりと分ける必要があります。
裏声を完璧にマスターして、歌唱力をアップさせましょう!
この記事は男性アーティストのみで作成しましたが、以下の記事では女性アーティストのみで裏声の練習曲をまとめています。
女性アーティストと聴くと自分には関係ないと思われるかもしれませんが、オクターブ下で歌唱すれば練習曲に使えます!参考にしてください。
どうもこんにちは神田です。以前、男性の方向けに裏声の練習に適した曲を紹介しました。今回は女性アーティストの曲のみで裏声練習用の曲一覧を作成しました。男性であるあなたは女性アーティストは無縁と思われるかもしれませんが、オクターブ下を使[…]